新型コロナウイルス(支援策)関連

 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様への支援策が、各省または沖縄県より実施されています。
 現段階での関連支援策をまとめておりますので、ご覧ください。
                 (※令和4年11月18日更新)

【厚生労働省】

新型コロナウイルス感染症について

生活を支えるための支援のご案内

【経済産業省】

経済産業省の支援策

資金繰り支援内容一覧表

持続化給付金(※受付終了)

家賃支援給付金(※受付終了)

一時支援金(※受付終了)

月次支援金(※受付終了)

事業復活支援金 (※受付終了)

【総務省】

特別定額給付金(※受付終了)

【沖縄県】

【第5期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)

【第6期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)

【第7期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)

【第8期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)

【第9期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)

【第10期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)

おきなわ事業者復活支援金 (※受付終了)

おきなわ物価高対策支援金 【New】

沖縄県振興開発金融公庫(融資制度

消費税「インボイス制度」説明会

 消費税インボイス制度の導入が迫り、令和3年10月1日からは適格請求書発行事業者への登録申請書の受付が始まりました。

  1. インボイス制度って・・・何?
  2. 制度が始まったらこれまでと何が変わるの?
  3. 導入までにしておかなければならないことは?
  4. 免税事業者でも検討する必要があるの?

 そんな疑問をお持ちの事業者の皆様に、インボイス制度の基本的な事項や留意すべき点などを講師がわかりやすく解説します。

  • 日時:令和4年11月4日(金)午前10時~11時30分
  • 場所:浦添市産業振興センター・結の街(3階大研修室)
  • 講師:北那覇税務署 個人課税部門
  • 受講料:無 料
  • 定員:40名(定員に達しだい締め切らせて頂きます。)
  • 申込方法:申込書にご記入の上、電話・FAXにてお申込下さい。 又、メールにてお申し込みも受け付けております。
 お問い合わせは:
 一般社団法人 北那覇青色申告会
 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205
 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net

「相続税・贈与税のしくみと事例に基づいた家族信託活用法」研修会

  1. 相続税・贈与税の基・本的なしくみ
  2. 家族信託とはなにか?
  3. 家族信託のメリット
  4. 家族信託と成年後見制度との使い分け
  5. 遺言となにが違うのか?
  6. 事例から学ぶ家族信託 等

  • 日時:令和4年10月26日(水)午前10時 ~ 12時
  • 場所:浦添市産業振興センター 結の街 3階中研修室
  • 講師:司法書士法人ミカタ 司法書士 座波 和弘 先生
       金城達也税理士事務所 税理士 玉那覇 章誇 先生
  • 受講料:1,000円(会員)/4,000円(一般) (テキスト代含む)
  • 定員:25名(定員に達しだい締め切らせて頂きます。)
  • 申込方法:申込書にご記入の上、電話・FAXにてお申込下さい。 又、メールにてお申し込みも受け付けております。
 お問い合わせは:
 一般社団法人 北那覇青色申告会
 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205
 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net

不動産管理セミナー

 賃貸住宅管理業法の施行や消費税インボイス制度など、不動産賃貸経営へ与える影響はどのようなものがあるか?刻々と変化する賃貸経営を経営者としてどう考えるのか?一緒にこれからの賃貸経営を語りましょう!

  • 日時:令和4年10月25日(火)午前10時~12時
  • 場所:浦添市産業振興センター・結の街 (3階大研修室)
  • 講師:アパート経営相談センター
       カセイ有限会社 代表取締役 宮城 裕 氏
  • 受講料:1,000円(会員)/4,000円(一般) (資料代含む)
  • 定員:40名(定員に達しだい締め切らせて頂きます。)
  • 申込方法:申込書にご記入の上、電話・FAXにてお申込下さい。 又、メールにてお申し込みも受け付けております。
 お問い合わせは:
 一般社団法人 北那覇青色申告会
 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205
 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net

ブルーリターンA 講習会

Print This Post Print This Post
lbrmaster

青色申告特別控除65万円を適用したい方、
パソコンにより帳簿を付けたい方にオススメ!!

事業をしている方対象コース

  • Aコース:令和4年10月14日(金)
         午後1時30分 ~ 4時30分

不動産賃貸業をしている方対象コース

  • Bコース:令和4年10月14日(金)
         午前9時30分 ~ 12時30分
  • 場所:沖縄納税研修会館 3階研修室 (一社)北那覇青色申告会
  • 受講料:1,000円(会員)/4,000円(一般)
  • 定員:各コース10名(マウス及びキーボード操作ができる方)
  • 申込方法:申込書にご記入の上、電話及びファックスにてお申し込み下さい。又、メールにてお申し込みも受け付けております。
 お問い合わせは:
 一般社団法人 北那覇青色申告会
 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205
 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net

メンテナンス休館のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
大変恐縮ですが、9月24日(土)は、会館メンテナンスのため
休館とさせて頂きます。
ご理解頂きますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。

不審なショートメッセージやメールにご注意ください(国税庁より)

現在、国税庁をかたるショートメッセージ及びメールから国税庁ホームページになりすました偽のホームページへ誘導する事例が見つかっています。
詳しくは下記をクリックし、ご確認ください。

不審なショートメッセージやメールにご注意ください(国税庁HP)

知っておきたい「成功する生前贈与」

長年にわたり苦労して築き上げてきた財産を、いかにスムーズに次の世代に引き継ぐか?・・相続税の増税に対処するため、早めの生前対策を!

  1. 住宅取得と贈与にチャンス到来!
  2. 贈与税のしくみと賢い贈与活用法
  3. 上手に「生前贈与」するためには?
  4. 不動産有効活用対策の仕方
  5. 資産運用(金融商品・保険等)対策の仕方
  6. 生前贈与で財産承継に成功する

  • 日時:令和4年9月14日(水)午前10時 ~ 12時
  • 場所:浦添市産業振興センター・結の街(3階大研修室)
  • 講師:税理士 添石 幸伸 先生
  • 受講料:1,000円(会員)/4,000円(一般) (テキスト代含む)
  • 定員:40名(定員に達しだい締め切らせて頂きます。)
  • 申込方法:申込書にご記入の上、電話・FAXにてお申込下さい。 又、メールにてお申し込みも受け付けております。
 お問い合わせは:
 一般社団法人 北那覇青色申告会
 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205
 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net

土地有効活用による節税対策Q&A

  • 日時:令和4年9月2日(金)午前10時~12時
  • 場所:浦添市産業振興センター・結の街(3階大研修室)
  • 講師:税理士 狩俣 憲一 先生
  • 受講料:1,000円(会員)/4,000円(一般) (資料代含む)
  • 定員:40名(定員になり次第締め切りますのでお早めに!!)
  • 主な講座内容
    ①今後の改正動向と相続対策や賃貸経営
    ②土地の有効活用と税金対策
    ③最近の土地有効活用の手法
    ④名義の決め方と会社活用
    ⑤土地活用のケーススタディ
  • 申込方法:申込書にご記入の上、電話・FAXにてお申込下さい。 又、メールにてお申し込みも受け付けております。
 お問い合わせは:
 一般社団法人 北那覇青色申告会
 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205
 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net

年金の基礎知識・得する年金のもらい方

 老後の備えは十分ですか?世間を震撼させた老後2,000万円問題!今ではすっかり忘れ去られていますが、足りなくなる金額は個人差が大きく無用の心配をしないためにも、老後の収入の核である「年金制度」を正しく理解することは重要です。
 今回のセミナーでは、年金の基礎知識から、年金を繰り下げ、繰り上げた場合の増減など、年金の増やし方についても解説します。
 退職後の第二の人生を楽しく過ごすためにも、年金の知識、社会保障制度について知識を得て老後に備えましょう。

  • 日時:令和4年8月29日(月)午前10時~12時
  • 場所:浦添市産業振興センター・結の街 3階「大研修室」
  • 講師:特定社会保険労務士 比嘉 正人 氏
              (社会保険労務士法人 グローバー)
  • 受講料:無 料
  • 定員:40名(定員に達しだい締め切らせて頂きます。)
  • 共催:(一社)北那覇青色申告会、(公社)北那覇法人会
  • 主な講座内容
    ○老齢年金をもらうには
    ○繰上げのポイント
    ○繰下げの損益分岐点
    ○働きながら年金をもらうには(在職老齢年金のしくみ)
    ○失業保険との関係
  • 申込方法:申込書にご記入の上、電話・FAXにてお申込下さい。 又、メールにてお申し込みも受け付けております。
 お問い合わせは:
 一般社団法人 北那覇青色申告会
 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205
 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net