平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
大変恐縮ですが、
8月10日(水)~12日(金)
上記のとおり、旧盆のため休館とさせて頂きます。
ご理解頂きますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
大変恐縮ですが、
8月10日(水)~12日(金)
上記のとおり、旧盆のため休館とさせて頂きます。
ご理解頂きますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。
消費税インボイス制度の導入が迫り、令和3年10月1日からは適格請求書発行事業者への登録申請書の受付が始まりました。
そんな疑問をお持ちの事業者の皆様に、インボイス制度の基本的な事項や留意すべき点などを講師がわかりやすく解説します。
お問い合わせは: 一般社団法人 北那覇青色申告会 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net |
長年にわたり苦労して築き上げてきた財産を、いかにスムーズに次の世代に引き継ぐか?・・相続税の増税に対処するため、早めの生前対策を!
お問い合わせは: 一般社団法人 北那覇青色申告会 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net |
お問い合わせは: 一般社団法人 北那覇青色申告会 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net |
老後の備えは十分ですか?世間を震撼させた老後2,000万円問題!今ではすっかり忘れ去られていますが、足りなくなる金額は個人差が大きく無用の心配をしないためにも、老後の収入の核である「年金制度」を正しく理解することは重要です。
今回のセミナーでは、年金の基礎知識から、年金を繰り下げ、繰り上げた場合の増減など、年金の増やし方についても解説します。
退職後の第二の人生を楽しく過ごすためにも、年金の知識、社会保障制度について知識を得て老後に備えましょう。
お問い合わせは: 一般社団法人 北那覇青色申告会 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net |
お問い合わせは: 一般社団法人 北那覇青色申告会 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net |
青色申告特別控除65万円を適用したい方、
パソコンにより帳簿を付けたい方にオススメ!!
事業をしている方対象コース
不動産賃貸業をしている方対象コース
お問い合わせは: 一般社団法人 北那覇青色申告会 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net |
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様への支援策が、各省または沖縄県より実施されています。
現段階での関連支援策をまとめておりますので、ご覧ください。
(※令和4年7月1日更新)
【厚生労働省】
【経済産業省】
持続化給付金(※受付終了)
家賃支援給付金(※受付終了)
一時支援金(※受付終了)
月次支援金(※受付終了)
事業復活支援金 (※受付終了)
【総務省】
特別定額給付金(※受付終了)
【沖縄県】
【第5期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)
【第6期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)
【第7期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)
【第8期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)
【第9期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)
【第10期】うちなーんちゅ応援プロジェクト(※受付終了)
おきなわ事業者復活支援金 ≪NEW≫
お問い合わせは: 一般社団法人 北那覇青色申告会 那覇市真嘉比2-5-3 TEL:886-4010 FAX:886-1205 【E-mail】 info@kitanaha-aoiro.net |
令和5年10月1日から導入される適格請求書保存方式(インボイス制度)について、令和3年10月1日より登録申請書の受付が開始になりました。
国税庁では制度の概要やお問合せの多いQ&Aなどインボイス制度に関する情報をまとめた特設サイトを公開しています。詳しくは下記リンクをご覧ください。
沖縄国税事務所より(インボイス制度説明会に関するのお知らせ)
国税庁動画チャンネル(YouTube)でもインボイス制度について解説した動画がございますのでこちらもぜひご覧ください。
【基礎編】インボイス制度に関するオンライン説明会の模様
(令和3年8月実施)
【テーマ別編その1】「インボイスの記載方法の具体例と端数処理の留意点」
(令和3年10月実施)
【テーマ別編その2】(前半)「インボイスの種類」
(令和3年11月実施)